投稿: 2022年4月1日
ブランディング・ロゴ・グラフィック・Web・動画など、デザイン実績が見やすいWebサイトにリニューアルしました。
投稿: 2022年3月7日
平和紙業ペーパーボイス大阪で3月7日より開催する「TYPE WEST #04 旅」に参加いたします。 TYPEWESTとは、日本タイポグラフィ協会の西部研究会委員会が主催するタイポグラフィの勉強会です。 文字だけでなく、 […]
投稿: 2022年2月22日
最前線で活躍するアートディレクター&グラフィックデザイナー、257名の仕事とプロフィールデータを厳選して掲載。 MdNデザイナーズファイル2022 出版社:株式会社エムディエヌコーポレーション MdN書籍編集部(編) 発 […]
投稿: 2021年8月31日
「日本のロゴ&マーク集 Vol.6」の巻頭特集「コロナに負けない!」作品展1点、ほか14点を掲載していただきました。 「日本のロゴ&マーク集」シリーズ第6弾! お気に入りのデザイナーが絶対見つかる作品集! 実際に […]
投稿: 2021年7月13日
「ジャパン・クリエイターズ 2021」に作品を掲載していただきました。 ジャパン・クリエイターズ 2021 発 行:カラーズ 発売日:2021年7月13日
投稿: 2021年5月24日
「信頼・誠実を大切にする 業種別ロゴのデザイン」にロゴデザイン4点を掲載していただきました。 信頼・誠実を大切にする 業種別ロゴのデザイン ・・・ 豊かで安定した生活を支えてくれる企業ロゴと実例が満載! 信頼性や誠実さが […]
投稿: 2021年4月14日
「日本タイポグラフィ年鑑2021」に入選作品(沁み滋味ロゴ)を掲載していただきました。 https://pie.co.jp/book/i/5491/ 発行元:PIE International
投稿: 2021年2月22日
国内外で活躍するアートディレクターやデザイナーの最新ポートフォリオとプロフィールを紹介するデザイン年鑑「MdNデザイナーズファイル2021」に掲載していただきました。 MdNデザイナーズファイル2021 出版社:株式会社 […]
投稿: 2021年2月1日
静岡県清水市にあるフェルケール博物館の企画展「文字とデザイン」にて、ロゴ作品2点を展示していただきました。 そら豆やロゴ:日本タイポグラフィ年鑑2020作品展 肴いち川ロゴ:日本のロゴ・マーク50年展 【第1展示室】全期 […]
投稿: 2020年11月14日
「日本タイポグラフィ年鑑2021」ロゴタイプ・シンボルマーク部門で、古民家カフェのロゴ「沁み滋味」が入選しました。 沁み滋味 タイポグラフィの歴史あるコンペに入選できたことを皆様に感謝するとともに心から嬉しく思っておりま […]
投稿: 2020年10月26日
「デザインノート Premium」のDesigers Fileページに作品を掲載していただきました。 デザインノート Premium 出版社:株式会社誠文堂新光社 デザインノート編集部(編) 発売日:2020年10月26 […]
投稿: 2020年10月10日
*展示会は終了いたしました。 マークルデザインで、デザイン・企画運営のサポートをさせていただきました。 パッケージの原点へ 例えば、お菓子を食べた味覚を色彩として、お菓子の香りを嗅いだ感覚をカタチとして、お菓子を食べた記 […]
投稿: 2020年7月13日
「ジャパン・クリエイターズ 2020」に作品を掲載していただきました。 ジャパン・クリエイターズ 2020 発 行:カラーズ 発売日:2020年7月13日
投稿: 2020年6月21日
神保町にある竹尾ギャラリー(株式会社竹尾 見本帖本店2F)で開催中の「日本タイポグラフィ年鑑2020作品展」に、ロゴ部門で入選を受賞した「そら豆や」ロゴが展示されています。 もし、お近くに寄られることがありましたら、ぜひ […]
投稿: 2020年5月1日
「日本タイポグラフィ年鑑2020」に入選作品(そら豆やロゴ)を掲載していただきました。 https://pie.co.jp/book/i/5329/ 発行元:PIE International
投稿: 2020年2月21日
「日本のロゴ・マーク50年」に作品(肴いち川ロゴ)を掲載していただきました。 https://pie.co.jp/book/i/5293/ 発行元:PIE International
投稿: 2019年12月17日
「日本のアートディレクション2019」に作品(そら豆やロゴ)を掲載していただきました。 発行元:PIE International
投稿: 2019年12月9日
*マークルデザインは、RATTA RATTARRの活動協力をおこなっています 「RATTA RATTARR Table Topカレンダー 2020」が、第71回全国カレンダー展で第3部門銀賞を受賞しました。 全国カ […]
投稿: 2019年10月2日
マークルデザインが活動協力をしている「RATTA RATTARR(ラッタラッタル)」が2019年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。 商品のデザイン性に加え、障がいのある方が製作から流通まで関わる仕組みがダイバーシティ […]
投稿: 2019年9月26日
「デザインノート No.87」のDesigers Fileページに作品を掲載していただきました。 デザインノート No.87 出版社:株式会社誠文堂新光社 デザインノート編集部(編) 発売日:2019年9月26日
投稿: 2019年7月30日
「日本のロゴ&マーク集 Vol.5」にデザイナーインタビューとロゴ作品13点を掲載していただきました。 日本のロゴ&マーク集の第5弾!! 2014年〜2019年までに制作・発表されたCI、VI、ロゴタイプ、マーク、ピクト […]
投稿: 2019年7月30日
「日本のロゴ&マーク集 Vol.5」にデザイナーインタビューとロゴ作品13点を掲載していただきました。
投稿: 2019年7月20日
「ジャパン・クリエイターズ 2019」に作品を掲載していただきました。 ジャパン・クリエイターズ 2019 発 行:カラーズ 発売日:2019年7月12日
投稿: 2019年5月15日
〈終了しました〉 ロゴをデザインすることが大好きな2人のデザイナー、武井衛(MARKLE DESIGN)、遠島啓介(DONUT DESIGN)による作品展「LOGOロゴ展」が、6月5日(ロゴの日)から6月12日まで、茅場 […]
投稿: 2019年5月5日
〈終了しました〉 ロゴをデザインすることが大好きな2人のデザイナー、武井衛(MARKLE DESIGN)、遠島啓介(DONUT DESIGN)による作品展「LOGOロゴ展」を開催します。 2人のこれまでのロゴやCI/V […]
投稿: 2019年4月25日
「日本タイポグラフィ年鑑2019」に入賞・入選作品を掲載していただきました。 上:肴いち川 ベストワーク賞 中:MONO 入選 下:Leone Cuoree 入選 https://pie.co.jp/book/i/519 […]
投稿: 2019年4月14日
神保町にある竹尾ギャラリー(株式会社竹尾 見本帖本店2F)で開催中の「日本タイポグラフィ年鑑2019作品展」に、ロゴ部門でベストワーク賞(部門 最優秀賞)を受賞した和食店ロゴ「肴いち川」展示されています。 もし、お近くに […]
投稿: 2018年11月8日
「日本タイポグラフィ年鑑2019」ロゴタイプ・シンボルマーク部門で、部門最優秀賞であるベストワーク賞、その他2作品が入選しました。 タイポグラフィの歴史あるコンペに受賞・入選できたことを皆様に感謝するとともに心から嬉しく […]
投稿: 2018年10月3日
「デザインノート No.81」のDesigers Fileページに作品を掲載していただきました。 デザインノート No.81 出版社:株式会社誠文堂新光社 デザインノート編集部(編) 発売日:2018年9月26日
投稿: 2018年3月20日
「デザイン・メイキング152 デザイナーのラフスケッチ実例集」に作品を掲載していただきました。 デザイン・メイキング152 デザイナーのラフスケッチ実例集 出版社:株式会社エムディエヌコーポレーション MdN書籍編集部( […]
投稿: 2018年2月22日
国内外で活躍するアートディレクターやデザイナーの最新ポートフォリオとプロフィールを紹介するデザイン年鑑「MdNデザイナーズファイル2018」に掲載していただきました。 MdNデザイナーズファイル2018 出版社:株式会社 […]
投稿: 2017年9月27日
「デザインノート No.75」のDesigers Fileページに作品を掲載していただきました。 デザインノート No.75 出版社:株式会社誠文堂新光社 デザインノート編集部(編) 発売日:2017年9月26日
投稿: 2017年8月25日
「日本のロゴ&マーク集 Vol.4」にロゴ作品20点を掲載していただきました。 日本のロゴ&マーク集の第4弾!! 2014年〜2017年までに制作・発表されたCI、VI、ロゴタイプ、マーク、ピクトグラム、およびそれらの作 […]
投稿: 2017年6月10日
2017年7月12日(水)、ロゴストック主催のロゴデザインセミナーに講師として参加します。 ロゴの作り方は人によって様々ですが、私のロゴ制作のプロセスをお話したいと思います。 いろいろなデザイナーの皆さんと意見交換などの […]
投稿: 2017年4月14日
「日本タイポグラフィ年鑑2017」に入選作品(ぶらんちロゴ、yukikoロゴ、角田税理士事務所キャラクターロゴ)を掲載していただきました。 タイポグラフィの「今」が分かる! 日本タイポグラフィ協会13名の審査委員によって […]
投稿: 2017年3月24日
「デザイナーのアイデア戦略 発想を生み出すデザインのスケッチ実例集」に、ロゴデザインのラフスケッチ・完成作品を掲載していただきました。 最前線で活躍しているアートディレクター/デザイナー93名のデザイン作品と、その制作過 […]
投稿: 2017年2月14日
国内外で活躍するアートディレクターやデザイナーの最新ポートフォリオとプロフィールを紹介するデザイン年鑑「MdNデザイナーズファイル2017」に掲載していただきました。 MdNデザイナーズファイル2017 出版社:株式会社 […]
投稿: 2016年12月20日
ロゴポータルサイト「ロゴストック」様より、インタビューをしていただきました。 インタビュー記事はこちら。 ロゴポータルサイト「ロゴストック」
投稿: 2016年11月13日
「日本タイポグラフィ年鑑2017」ロゴタイプ・シンボルマーク部門で、3作品が入選しました。 タイポグラフィの歴史あるコンペに受賞・入選できたことを皆様に感謝するとともに心から嬉しく思っております。 今後、さらなるクオリテ […]